書虫精品
![]() |
日本漢語音韻学史
李无未 著 商務印書館 2011年12月 p453/16開/平装 ISBN7100085810 |
目録 | ||||
上篇 | 日本漢語音韻学研究的特点 | |||
第一章 | 伝統日本漢語音韻学研究的特点 | |||
第二章 | 近代日本漢語音韻学研究的特点 | |||
第三章 | 現代日本漢語音韻学研究的特点 | |||
第四章 | 当代日本漢語音韻学研究的特点 | |||
中篇 | 音韻文献与漢語語音史研究 | |||
第一章 | 日本学者漢語上古音研究 | |||
第二章 | 日本学者《玉篇》等字書語音研究 | |||
第三章 | 日本学者《切韻》及相関韻書研究 | |||
第四章 | 満田新造対高本漢《切韻》研究的批評意識 | |||
第五章 | 高畑彦次郎対高本漢《广韻》研究的補充与修訂 | |||
第六章 | 日本学者対《経典釈文》等音義書語音的考訂 | |||
第七章 | 日本学者的《韻鏡》研究 | |||
第八章 | 大矢透《韻鏡考》“要説”尋繹 | |||
第九章 | 日本学者宋元等韻図研究 | |||
第十章 | 日本学者明代等韻図研究 | |||
第十一章 | 日本学者清代等韻図研究 | |||
第十二章 | 日本学者仏教“声明”与漢語声調関系的研究 | |||
第十三章 | 日本学者対《中原音韻》及相関韻書的研究 | |||
第十四章 | 日本明治時期北京官話語音課本和工具書 | |||
日本学者対清末北京官話“四声之辨” | ||||
下篇 | 訳音対音文献与漢語語音史研究 | |||
第一章 | 日本漢字的時間層次及其確認的証据和方法 | |||
第二章 | 日本学者対朝鮮漢字音的研究 | |||
第三章 | 日本学者的越南漢字音研究 | |||
第四章 | 日本学者漢満(女真)対音訳音研究 | |||
第五章 | 日本学者漢梵対音訳音研究 | |||
第六章 | 日本学者漢蔵対音訳音研究-以唐五代及明清通語語音為重心 | |||
第七章 | 日本学者漢蒙及其他対音訳音研究 | |||
第八章 | 日本学者対欧美中国語課本語音的研究 | |||
第九章 | 余論 | |||
主要参考文献 | ||||
本書部分章節発表書刊出処 | ||||
後記 | ||||
|